大阪・関西万博に行ってきました!色々なパビリオンがある中、クウェートパビリオンのレストラン「SIDRA」が印象に残ったので紹介したいと思います。

クウェートパビリオンの展示とは別にレストランがあります。

階段を上がっていくと・・

連れが妊婦だったため、優先入場することができ、すぐにレストランに入れました。

席に案内され、メニューが置かれました。ちなみに、店員は外国人ばかりで、日本語喋れる人もいましたが、英語じゃないと通じない人もいました。日本人のような接客は期待できず、接客も冷たい対応で、まるで海外に来たような感覚になりました。


どれもこれも値が張るものばかり(;^_^Aでしたが・・・とりあえず、レンティルスープとマラク・バミアを注文することにしました。
この黄色いのがレンティルスープ。レンティルとはレンズ豆という豆の一種みたいで、日本ではあまり馴染みがないが、世界では広く食べられているみたいですね。スープはトロトロしていてカボチャスープみたいな感じですが、カボチャとも違う普段日本では食べないような独特な味。あと結構甘かったです。ただ個人的には結構おいしかったです。

そして下の赤いのがマラク・バミアでした。カレーというよりは、ミネストローネに近い感じがしましたが、しかしミネストローネでは決してないと思いました。オクラが入っており、スープと絡まってとても美味。
ライスが付いてきますが、写真をみてわかるように日本で買えるようなお米ではなく、細長く味もパサついている感じでした。まあレンティルスープと同じく日本ではあまり馴染みのない味とはいえ、個人的にはこちらもかなり美味しかったです。

お会計は合わせて5600円・・・笑。とてつもなく高いです。

ちなみに、お店の奥にはトイレがありますが、男女ともそれぞれ一人しか入れないため、状況によってはかなり待つことになります。

さらに、自分がトイレに行っている間に、待っている連れが、店員に「食べ終わったらそろそろ出て行ってほしい」的なことを英語で聞かれたらしいので、お店に長居はできず、かなりもやもやした感じで店を出ることになりました笑。
色々あったものの以前からクウェートパビリオンのレストランは気になっていたので、実際に行くことができてよかったと思います。
今日はここまで!
コメント